宇部進グループ|山口県の学習塾・予備校。宇部進学教室・UBESHIN個別学院

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 小野田駅前校 詳細!

お知らせ

小野田駅前校 詳細!

【小野田駅前校の紹介】

一斉授業だからこそ、平等に対応できる。

一斉授業だからこそ、お子様が気づいていない

重要な単元に取り組むことができる。

すべての時間を個々の対応にすると、

クラスの人数が多いほどお子様1人あたりの

対応の時間が減ってしまいます。その場合、

1回も指導を受けず帰ることがありませんか?

 

★★★★★
 志望校
★★★★★
「宇部高校」「下関西高校」「宇部高専」
「豊浦高校」「小野田高校」「宇部中央高校」
「厚狭明進高校」「宇部工業高校」など様々
●令和8年度 高校一般入試一覧
2月 8日 宇部高専
3月 5日 公立高校
悔いが残らない行動を!

 

★★★★★★
 通常講座
★★★★★★
●各学年の曜日・時間帯のご案内
【中3】
 火曜日 19:15~21:40
 木曜日 18:25~22:10
【中2】 
 木曜日 19:15~21:40
 土曜日 19:15~22:10
【中1】 
 火曜日 19:15~22:10
 土曜日 19:15~21:40
【小6】 
 木曜日 17:15~19:00
【小5】 
 火曜日 17:15~19:00
【小4】 
 火曜日 17:30~19:00
【小3】 
 火曜日 17:30~19:00
【小2】
 木曜日 16:20~17:25
【小1】 
 木曜日 16:20~17:25
●受講科目
 中学生 数学 英語 国語 理科 社会
 小学生 算数 国語
●授業内容
 進度は学校準拠
 学校の半月から1ヶ月先を学習する予習型  
 塾の復習学校の予習になります
 学校の授業がよく分かると大好評
●問題のレベル
 教科書levelから定期テストlevelへ、
 最終的には入試levelまで幅広い範囲 
●自習室
 火曜日・木曜日・土曜日
 授業日以外では自習室が利用できます。

 

★★★★★★★★★★
 土曜入試対策講座
★★★★★★★★★★
●曜日・時間帯のご案内
【中3】入試対策講座
 土曜日 13:30~16:00
【中3】入試対策講座αコース
 土曜日 13:30~16:45
●受講科目
 数学 英語 国語 理科 社会
●授業内容
 入試対策講座
 2025年度の全国の入試問題から
 公立・高専の傾向に沿った問題を
 演習解説授業する受験用最強講座。
 問題は毎年更新されて安心です。
 入試対策講座αコース
 入試対策講座に
 リスニング対策理科社会暗記特訓が追加!

 

★★★★★★★
 宇部進模試
★★★★★★★
●模試の内容
 全宇部進生が参加する模試
 宇部進の生徒数は山口県最大級
 参加生徒の平均点より偏差値を算出
 過去の3年間の先輩方の合否により
 80%合格偏差値を決定します
 他の小中学校の生徒との学力を
 比べるいい機会となります。
●模試の種類
 宇部進模試は県内模試
 高校入試では県内受験者がほとんど、
 県内受験者の母集団が小さければ、
 正確な合否判定は出ない
 全国模試ではなく県内模試
●模試の活用
 中学生は、志望校への到達度を確認
 小学生は、学校では順位が出ない、
 中学入学前、手遅れになる前に
 お子様の偏差値を計ってみませんか?

 

★★★★★★★★★
 定期テスト対策
★★★★★★★★★
 最終目標は志望高校合格!
 しかし、学校の定期テストも大事
●小野田駅前校のテスト対策
 ・普段の授業から定期テストに必要な問題を選択
 ・定期テスト対策用の教材をご用意
 ・テスト期間中は授業をストップし対策
 ・テスト期間中は臨時開校し開校日を増やします。
●生徒対応
 可能な限り、職員がお子様に寄り添い、
 個々に対応いたします。
 自分から質問ができないお子様も安心と大好評。
●教科指導方法
 教職を学び、学校教育を知った上で対応するため
 独学の方の対応に比べて、差は歴然です。

 

★★★★★★★★★
 個々の教科指導
★★★★★★★★★
 授業だけで完了ではありません!
 本当にわかっているか演習をしましょう
●授業以外の個別対応
 ・授業終了後  21:40~22:30
 ・土曜日    17:00~19:00
 この時間帯は職員がお子様に寄り添い
 個々に対応できる時間となっております
 定期テスト対策にも利用でき安心です
 この時間の料金は・・・なんと0円!
 活用しないと損です。

 

★★★★★★★
 教室長紹介
★★★★★★★
宇部進の理系講師、2児のパパです
好きなもの:コーヒー、カラオケ、ボウリング
●担当科目数学・算数 理科 社会
●専門理学部数学科微分幾何学
●指導資格学校教諭一種免許状(数学)
 医療系や建築系と同様に、教員免許は
 専門職としての資格であり、子どもたち
 を教え導く上で必要な適性や能力を保証
 するものとされています。

●教務力数学検定準1級
 文科省は教職員に準1級以上を推奨 
 数学ⅢCまでを自由に扱う力!
 ただいま1級に挑戦中!
●教材研究入試問題の研究
 県内の公立・私立・高専入試はあたりまえ
 47都道府県の公立入試全問解答
 各県偏差値No.1の高校を全問解答
 筑駒・灘・志木・星光・附設・渋幕・西大和⋯
 教務力向上、授業、教材作成に活かしています。
職員が勉強している教室は、
生徒も勉強する!頑張る!だから合格する!
教育者としての覚悟をもって
大切なお子様に寄り添います

 

さぁ、
「合格への道」は整っています!
みんなの努力でこの「道」を進んでいこう!
努力なしでは成績は上がりません
しかし!
同じ努力をするなら「小野田駅前校」で決まりです!

ご相談からでも大丈夫です
まずは、お電話 0836-84-4000

一覧に戻る

ページの上部に戻る